あったらいいな♪優しさ伝わるこんなお店
少しずつ暖かくなってきて、食卓の彩りもこれから色鮮やかになってきますね。
スーパーの雰囲気もだんだん明るくなる時期です。ほぼ毎日足を運ぶスーパーで主婦のお料理テンションをあげるためには、スーパーに行くのが楽しみになるのが一番!
そんなわけで私が常日頃から考えている、こんなのがあったらいいなーと思うディスプレイについて考えてみました。
①[旬のお野菜豆知識を教えてくれる]
いま、どんな野菜でも殆どが年中いつでも手に入ってしまうので「旬の野菜は?」と忘れがちになってしまいますが、そんな私のような人間に有難いのが、いま旬のものはこれ!!!ってドーンとわかりやすく、季節ごとに「旬野菜コーナー」を作ってくれるスーパーは、大変ありがたいのでついつい足を運んじゃいます!
さらに言えば、その時イチオシの売りたい旬のお野菜のありがたき効果・効能なんかがさりげなく書いてあるPOPがあると尚嬉しい!
そういうスーパーがあるか、4件ほどまわって探してみたのですが見当たらず・・・
写真を撮ることは残念ながらできませんでした。
例えば、
冬の終わりから春の始まりに登場するフキ、タケノコ、山菜、タラの芽などのお野菜を紹介する時に、
「苦味」があるのは冬の間に溜まった脂肪を排出して、弱った肝を補うためなのです!
みたいな一言POPなんかあれば何だか嬉しい。興味関心が沸きます。
(だって、スーパーでは流石にスマホでわざわざ野菜の効能を調べながら買わない)
受験シーズン、ウイルスパニックで皆戦々恐々としている今日この頃、家族の健康を少しでも支えたい主婦や主夫の方にそんなやさしい豆知識なんかがスーパーの野菜コーナーにもあったとしたら、お客様へのちょっとした思いやりが感じられるかなと思います。
②[一つのコーナーに関連するアイテムが揃っているディスプレイ]
これに関してはいろんなスーパーで常日頃こうして欲しいなーと感じていたのですが、先日ちょうど私が願っていたディスプレイをしているお店がありましたので写真でご紹介したいと思います。
これ、何がありがたいディスプレイなのか分かりますか??
ここはあくまでも野菜コーナーなのですが、旬のお野菜の周りにトマト缶や、オリーブオイル、クルトンなんかも一緒に用意してくれています!
これだとポタージュやシチューを作ってもいいし、トマトカレーや野菜たっぷりチキン煮込みなんかも美味しいかもしれない!と一つのコーナーでいろんなメニューをイメージするので、この後の足取りも軽やか!
スーパーであれこれ悩む時間を減らすお手伝いをしてくれる、こんな心配りがあればお店のファンが増えること間違いなしです。
以上、さりげないけど嬉しいスーパーのディスプレイ案についてご紹介しました。
この記事を書いた人

今日もがんばります。
都内在住のお散歩大好き主婦販促担当です。
正社員時代はラグジュアリーブランドで8年間勤務経験あり、都内大手百貨店は知り尽くしてます。
昔は売る側、今は主婦目線で心がときめく販促についてリサーチしています。
今日もお仕事がんばりましょー!今日のやる気がでる一言はコレ!
儲かりアドバイザー上野健二